働く環境を知る
人材育成&福利厚生
新入社員研修をはじめとする各種研修制度を設けているほか、資格取得支援制度など、自己啓発に力を入れています。
また、福利厚生に関しても、各種社会保険や休暇制度など、安心して働ける制度を用意しています。
また、福利厚生に関しても、各種社会保険や休暇制度など、安心して働ける制度を用意しています。

NEW EMPLOYEE TRAINING新入社員研修
基本的なビジネススキルを習得するだけではなく、仕事にチャレンジする姿勢や環境を作っていきます。また、グループワークやOJT制度を通じて同期や年次の近い先輩と繋がりを作ることも目的としています

STEP 01入社~3か月
プログラミングの基礎や基本的なビジネスマナーを習得するための研修プログラムを実施します。

STEP 023ヶ月~4か月
当社のお客様である製造業への理解、プロダクト理解についての研修を受けながら、配属後の業務に向けて社内ルールについても学んでいきます。

STEP 035か月〜
配属先での業務が開始します。ここからはOJT(On-the-Job Training)でメンターやOJT担当のサポートを受けながら自走するためのスキルや経験を身につけていきます。

WELFARE BENEFITS福利厚生
クラステクノロジーでは、社員一人ひとりの活躍とライフ・ワーク・バランスの実現をサポートをするため各種制度を整備しております。

働き方

リモートワーク制度
社員のワークライフバランスの実現、生産性の向上を目的としてリモートワーク制度を導入しています。チーム・プロジェクトメンバーと相談し、出社とリモートワークを使い分けています。

在宅勤務手当
リモートワークを行う社員を対象に、リモートワーク勤務に伴って発生する通信費や光熱費の一部を手当として支給しています。

副業制度
会社に申請することで副業をOKとしています。クラステクノロジーの仕事を本業としながら色々な経験をすることによって、知見を広げ成長して頂きたいと考えています。
スキルアップ・成長支援

資格取得支援制度
会社が定めたる資格を取得した際に報奨金を支給しています。自発的に学び成長するための支援制度です。

勉強会や講座受講費用の会社負担
スキルアップのための勉強会や講座を受講する際の費用を会社が負担しています。会社が推奨する勉強会以外でも必要なものであれば申請して頂けます。

メンター制度
配属部署の上司とは別に、年齢の近い先輩社員が新入社員をサポートする制度です。気軽にコミュニケーションをとれる先輩がいることで職場に馴染み、働くことへの不安が軽減されればと思っています。

社内表彰制度
年間を通して目標を達成したチーム、会社に貢献した社員に対して表彰を行っています。他部署のメンバーの活躍を知る機会にもなっています。
コミュニケーション活性化

1on1
上司と部下が1対1で会話する場を定期的に設けています。目標達成のためにどうすればよいか、今後のキャリア形成などを一緒に考える機会にしています。

ビアバスト
飲み物と軽食で社員が気軽に参加できる交流をメインとしたイベントです。入社5年目までの社員だけで行う若手ビアバストも定期的に開催されています。