仕事を知る

職種紹介

クラステクノロジー各職種の仕事の内容や役割を紹介します。
職種紹介

DEVELOPMENT開発部門
(システム開発/研究開発)

※システム開発ではお客様に向けたシステム開発・導入を担当します。
※研究開発では製品開発を担当します。
開発部門(システム開発/研究開発)

プログラマー

開発の製造工程を担当します。システムエンジニアが作成した仕様書に沿って要求されている動作や必要な処理をプログラムに落とし込んでいきます。プログラムが正常に作動するかのテストや検証、バグやエラーの修正もプログラマーが行っています。

システムエンジニア

開発の要件定義と設計を担当します。お客様の要望のヒアリング、現状の業務の分析を行い、システムの要件を決めていきます。

プロジェクトリーダー

開発プロジェクトの現場責任者で、プロジェクトマネージャーの指揮管理のもと、開発現場を管理します。プロジェクトマネージャーよりも開発現場寄りの立場で、システムエンジニアとともに実際に開発業務を担当することもあります。自分自身も開発業務に参加しながら、チームの模範として方向性を示しつつ、メンバーを先導します。

プロジェクトマネージャー

開発プロジェクトの予算設定やメンバーの選定、スケジュール調整など、プロジェクト全体の管理を担当します。

SALES営業部門

お客様が抱えている課題を見つけ出し、解決方法を提案します。システム部門と連携して提案体制の確保や発注前後のスケジュール調整を行います。長期にわたってお客様の課題解決に併走するパートナーとしての役割を担っています。
営業部門

CORPORATE管理部門

経営企画、経理財務、総務、人材開発、情報システムといった部署で構成しています。経営計画の立案や働きやすい会社のための仕組みづくりなど、会社の経営を支える基盤づくりをしています。
管理部門